【勉強方法】ケアレスミスを減らすために「注意力」。 静岡市駿河区学習塾 


静岡市 駿河区 塾 ケアレスミス 
ケアレスミスは誰にでもあるもの。問題は、そのミスに自分から気づけているのか?です。自己学習をしていて、自分で自分のミスに気づけていないと進歩できません。「注意力」を働かせて勉強を進める必要があります。【静岡学習塾】

 

  

 

 

 

減らしたい、ケアレスミス😢

 

 

 

 

 

こんにちは、西ヶ谷です。

 

 

 

 

ケアレスミスは、

塾でも、いや👋というほど

みています。

 

 

 

 

最近も、多くの中学校で

定期テストがありましたが、

 

 

 

 

答案用紙をみせてもらうと

やはり、ケアレスミス(>_<)

があります。

 

 

 

 

見慣れていますので、

ガクッとも来ません(苦笑)

 

 

 

 

さて、このケアレスミスですが、

ご自身の中では、

 

 

 

 

どのように「位置づけて」いる

のでしょうか❓

 

 

 

 

 

自分が考えていることと

違うことを

指が勝手に書いた☝

 

 

 

これは、自分の本当の答えではない☝

(姿でもない☝)

 

 

 

ケアレスミスはもったいないが、

これは自分の本当の

実力じゃない👋

 

 

 

実力と関係ないので、

ケアレスミスの失点分を

足した分が本来の自分の点数☝

 

 

 

 

そんな自分だけに

都合のいいことを

考えていないでしょうか😰

 

 

 

 

実は、過去に私自身、

ケアレスミスを頻発して

いました。

 

 

 

 

お恥ずかしながら、

上記は私が中学のときに

考えていたことです(T_T)

 

 

 

 

自分のミスを認めたがらない

おバカでした💧

 

 

 

 

あまりの凡ミス続きだったので

後から、これはやばいな

思って、

 

 

 

なんとかしなければと

思い、徐々に改善しました。

 

 

 

 

ケアレスミスが多いのであれば

 

やはり、自分からなんとかせねば

と考えないと、

 

 

 

 

(>_<)痛い失点を何度もくりかえす

ことになります。

 

 

 

 

そこは人として

「学習」しないといけませんよね。

 

 

 

 

問題意識をもっていないと

同じ失敗をくりかえし

成長しません(T_T)

 

 

 

 

 

 

ミスらないためには

「注意力」が必要

 

 

 

 

 

ケアレスミスについて

気にもせず

 

 

 

毎度毎度同じミスを

くりかえしていては、

 

 

 

直るものも

なかなか直るものではありません。

 

 

 

 

自然に任せていては

改善しないものです。

 

 

 

 

ケアレスミスを防ぐためには、

「注意力」を働かせる

必要があります。

 

 

 

 

慎重に注意しながら

問題を解いていくようにします。

 

 

 

注意力を働かせる習慣を

つければ、

 

 

 

時間はかかりますが、

だんだんと注意力は

ついてくるものです。

 

 

 

注意力をつけることが大事です。

 

 

 

(生徒さんには「注意力❕」と

おおげさに強調して話しています)

 

 

 

 

とはいえ、

 

いつもいつもミスに

注意しながら

進めることは大変なことです。

 

 

 

 

そこで、

自分のミスのパターンという

ものがありますので、

 

 

 

ミスをしたら、

ミスした部分に色ペンなどで

マークしておき、

 

 

 

自分のミスのパターンを

知っておくべしです✋

 

 

 

要領も必要です。

 

 

 

 

うふっ
うふっ

 

 

 

  

 

ケアレスミスも実力のうち🙅

 

 

 

 

こんにちは、西ヶ谷です。

 

 

 

 

ケアレスミスを減らして

いくには、「自然治癒(ちゆ)」に

 

 

期待していてはいけません。

 

 

 

 

注意力を働かせて

意識的にミスを減らす努力を

していかなければいけませんね。

 

  

 

また、ミスをしたところは

やはり、「スルー」ではなく、

 

 

目立つようにペンでチェックを

つけておくようにすると

いいでしょうね😊

 

 

 

 

ペンでチェックをつけていると

 

 

自分のミスに傾向がみえるかも

しれません。

 

 

 

 

いつも、同じようなミスを

くりかえしているかもしれません。

 

 

 

 

ミスにパターンがあれば

特にそのミスに気をつけるように

するといいと思います。

 

 

 

 

例えば、数学なら

分配法則のときに符号を

まちがえやすいとか、

 

 

指数計算のときも

同様のミスをしてしまうとか・・

 

 

 

 

チェックをした部分を

あとから見直してみると

 

 

同じようにミスをくりかえして

いることに気づくことは

よくあることです。

 

 

 

 

そこで大事なことですが、

自分が回答してまちがえた部分は

 

 

消しゴムで消さずに

そのまま残しておくことが

大事!

 

 

 

 

まちがいの証拠はとっておく。

 

 

 

 

消してしまうと、

「証拠隠滅罪」となります✋

 

 

 

 

犯人扱いというわけでは

ありませんが🚨

 

 

 

 

自分がやらかしたミスを

せっせと証拠隠滅している

生徒さんが多いんです。

 

 

 

 

ミスった個所は消さないよう、

何度も、何度も、言っているのですが、

 

 

 

 

習慣とはおそろしいもので、

なかなか直らないものです。

 

 

 

 

今後は、

「証拠隠滅」の現場を押さえたら

逮捕していきますよ(苦笑)

 

 

 

 

 

 

それから、先にお話ししましたが、

「ケアレスミスも実力のうち」です。

 

 

 

 

よく、ここはちょっと

簡単なミスしちゃって・・・

 

 

などと、言い訳っぽい報告も聞きますが👂

 

 

 

 

これも実力のうちと

心得ておいてほしいと

お話ししています。

 

 

 

 

ケアレスミスをする人は

毎度、毎度、やっちまうものです。

 

 

 

 

だから、今回だけのミス

なんてことは、ないわけなので

 

 

 

 

おしい、とか、もうちょい、

なんてのは、ないんだと思っています。

 

 

 

 

実力がないからミスしてる・・・

なんとかしないと、また同じメをみます(T_T)

 

 

 

 

だから、意識して

ケアレスミスは減らすようにして

いってほしいと思ってます。

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

  

 

 

 

 

ここ👆👆👆クリックorタップでホームページへgo💨
ここ👆👆👆クリックorタップでホームページへgo💨