【勉強方法】ノートを活かした学習について。 静岡市駿河区学習塾 

静岡市駿河区 勉強方法学習塾  学校の授業でノートを真面目にとっている生徒は多いのですが、それが普段の勉強に活かされていない人が多いのが実態です。ノートをとるのは、わからないことを理解するため、覚えるため、できるようになるためのはずだと思います。当塾では、ノートを活かした勉強の仕方をお教えしていきます。
静岡市駿河区 勉強方法学習塾  学校の授業でノートを真面目にとっている生徒は多いのですが、それが普段の勉強に活かされていない人が多いのが実態です。ノートをとるのは、わからないことを理解するため、覚えるため、できるようになるためのはずだと思います。当塾では、ノートを活かした勉強の仕方をお教えしていきます。

 

 

こんにちは。西ヶ谷です。 

 

 

 

学校のノートを真面目にとっている人は多いと思いますが、そのノートがなかなか活かされていない、

 

 

 

場合によっては、まったく役に立てていない人もいるのではないかと思っています💥

 

 

 

せっかくの学校授業、

長い時間椅子に座って受けているのだから、ノートをうまく利用しない✋はありませんよね。

 

 

 

以下、ショートストーリー(T_T)を交えながらお話しを進めさせていただきたいと思います(苦笑)

 

 

 

 

 

 

ノートを使って定期テスト対策をやってみた。

 

 

 

 

社会のノートを開いていた生徒さん、

漢字の読みがわからない❓ようで、質問を受けました。

 

 

 

👩「これ「ちゅうころ」って読むの?」

 

 

 

ちゅうころ?ちゅうコロ?

なんか、聞きなれないな👂

 

 

 

 

ノートを見たら、「中〇」(〇の部分は消えていました)と書いてあるが、これでは読めない。

 

 

 

そして、改めて書き直したところ

 

 

 

 

 

「中頃」

 

 

 

 

 

・・・・💧

 

 

 

 

そりゃ、「なかごろ」じゃあああ~

☝😣

 

 

 

 

 

さてさて💧

 

 

 

せっかく、しっかりマジメにとっているノートが活かされていない(涙)

 

 

 

そんな😫な姿に、そのノートを活かす方法を考え、指導させていただいています。

 

 

 

宿題として、ノートを使った勉強を進めておいてほしいとお願いしたのですが・・・💧

 

 

 

テスト直前、

きれいなノートを、しっかりと「汚して」いただきました。

教科書も使って、ノートに書き込みもしています。

 

 

 

ある生徒さん👩、

学校の授業でやった内容が思い出されてきたとのこと😊

 

 

 

テスト本番は、数日後です!

 

 

 

 

 

 

 

 

ノートを活かそう。

 

 

 

ノートが活かされていない😢

 

 

 

ノートを一生懸命とっていながら、そのノートが活かされていない、

 

 

 

どころか、、、

 

 

 

放ったらかされている💧

 

 

 

ノートをとるのは、

ノートをとるため?

ノートを提出するため?

と思っているんじゃないのかな?

 

 

 

と思われるくらいノートが活用されていない(痛っ)!

 

 

 

そんな生徒さんが、多数いらっしゃいます(涙)

 

 

 

しっかりノートを活かした勉強をしている生徒さんは、少ないんじゃないかな?というのが私の印象です😰

 

 

 

生徒さんによっては、大変、よくノートをとられていて、

プリントもきれいに貼られているのですが、肝心な頭の中には、入っていなさそう・・・😣

 

 

 

某中3の生徒さん、

拝みたくなるくらいのきれいで素晴らしいノートを作っていますが、いつも結果の方が😢

 

 

 

ノートを「汚して」、活かしたものにしてほしい、とは常々² 言っているのですが、なかなかやってくれません💧

 

 

 

何らかの「事情」があるようで・・・💧

 

 

 

ところが、もう受験生。

 

 

 

 

そんなことは言ってられない時期になってきました🔥

 

 

 

そこで、

今回の定期テスト対策で、私はノートを活用させようと考えました。

 

 

 

塾に学校の授業でとっているノートを持ってきてもらいました。

 

 

 

👩「社会は、(学校で)ワーク使ってない。」

 

 

 

よし!

ノートを活用させるチャンスです。

 

 

 

「じゃあ、ノートで勉強しよう。言う通りにどんどん書き込んでいってね。」

 

 

 

👩 「ええ~~~っ」

 

 

 

自分のノートを「守ろう?」とします。

 

 

 

が、どうせ、そのノートはいつか捨てられる運命にあるのです。

何年も保管しておいて見返して勉強するなんてことは、まずありませんよね。

 

 

 

もう後がないんです😰

頭に入れる勉強をしなければいけません。

 

 

 

ノートは、汚すもの。

というのが私の考えです。

 

 

 

お上品で、完ぺきに書かれていて、うっとりするくらいすばらしいノートでも、その内容が頭に入っていなければ、価値はゼロだと思います。

 

 

 

というわけで、

やり方(つまり汚し方)は、こちらからひとつひとつ指導しました。

 

 

 

やっているうちに、

「なんとなく、わかるようになって来た気がする」と言い出しました👌

 

 

 

 

 

 

 

 

授業でノートをとっている目的は?

 

 

 

 

中学の生徒さん👩が言いました。

 

 

 

「トルコ・・・」

 

 

 

トルコ共和国のことか❓

突然、トルコが出てきたので、そのトルコがどうしたのかと思ったら、

 

 

 

👩大阪でこうなっているの(両手を上げながら

\(^o^)/のポーズ。)

 

 

 

大阪でこうなっている

\(^_^)/❓❓

どうなっているんだ❓

 

 

 

他の生徒さんから👩、「グリコ?」

 

 

 

えっ、と思ったら

 

 

 

👩「あっ、そうそう、グリコ、グリコ・・・」

 

 

 

 

 

 

 

グリコとトルコ間違えんのかよ

 

😣☝

 

 

 

定期テスト前日の出来事です。

塾には本当~に、いろんな方がおられます💧

 

 

 

 

 

さてさて😅

 

 

 

学校の授業に費やしている時間は、1日の生活の中で、あまりにも長~いものです。

 

 

 

そんな学校の授業の時間を、毎日ムダに過ごしてしまうのは、実にもったいないですよね😣

 

 

 

なので、学校の授業時間をうまく活用できるかどうかは、大変重要だと思います。

 

 

 

もったいない例として、黒板に書かれていることを、一生懸命にノートに写していても、「写しているだけ」😣

 

 

 

いかに、ノートの内容を頭に入れるのかを考えながらノートすべきだと思うんですが・・・💧

 

 

 

ノートをとるのなら、なんのためにノートをとっているのかを考えなければいけませんね。

 

 

 

塾の何人かの生徒さんたちに、

「学校の授業のノートを何のためにとっているのか?」

質問してみました😊

 

 

 

「ノートの提出があるから」とか、「ノートをとらなければいけないから」、

あるいは、沈黙💧、など。

 

 

 

もちろん、

知らないことや、わからないことを、わかるようにしたり、できるようにするために、ノートをとられてるんだと思います。。。

 

 

 

どんなことでもそうですが、

何かをするときには、目的をはっきりとさせなければいけませんよね。

 

 

 

何のためにノートをとっているのか❓

何のためにそれをするのか❓

 

 

 

多くの生徒さんたちのノートが「眠って」います。

爆睡( ̄ー ̄)Zzzzしています。

 

 

 

ノートをうまく利用していない生徒さんがたくさんいます😢

 

 

 

というわけで、今後は、学校の授業時間を少しでも活かしたものにしてもらうために、「ノート」を利用した勉強方法も指導していきたいと思っています😊

 

 

 

基本中の基本だと思うんですけど💧

 

  

 

 

 

定期テストで

ノートを活かそうとしましたが・・

 

 

 

 

あまりに無目的で書かれた学校の授業のノートを活きたものにするために、今回の定期テストの勉強でノートを活用してもらいました📒

 

 

 

きれいに書き込まれ、そのまま使われていないノートを「汚して」勉強していただきました。

 

 

 

結果ですが、今回は数名の3年生対象に、実験的に(とはいえ、十分に効果が期待できることは確信している👍)行いました。

 

 

 

社会でやってみたのですが、結果としては、いつもより平均して6~7点くらいよかった程度でした(50点満点)。

 

 

 

実は、もっと大きい伸びを期待していたので、😫でした。

 

 

 

どうも「敗因」は、意外なところに・・・

 

 

 

ノートを見せてもらえば、勉強不足だったことが一目瞭然💧

中3で必勝をかけなければいけないところで、「楽」してました( ;∀;)

 

 

 

非常に残念、悔しいです😣

残された時間は、だんだん少なくなっていますよ😣

 

 

・・・・

 

 

 

👩「「桜田門外の変」を「桜田外門の変」って書いちゃった~」

 

 

 

ウケを狙ったと思いますが、もうその程度では面白くありません💧

 

 

 

「グリコ」を「トルコ」と間違えた「前科」があるので、もうその程度では笑えません🙅

 

 

 

🚹「「桜田変外の門」なら笑えるけど・・・」

って一応返しておきましたが・・・

 

 

 

って、ちゃんと正解してよー😣☝

 

 

 

 

さて😅

テスト勉強が、これまで学校の授業の復習をせずに、直前にワークの問題を解くだけなんて、

点が取れないのも当然です(T_T)

 

 

 

今後ですが、ノートを活かすために、他の生徒さんにも、「普段から」同様のノート勉強をやってもらおうと考えています💪

 

 

 

いろいろと工夫しながらやっていきたいと思います。

 

 

   

 

 

 

 

 

ワークの勉強だけではキツイ

 

 

 

 

昔から中学校の副教材として配布されてきた「ワーク」。

 

 

 

少なくとも、近隣の中学校では、定期テストの出題範囲とされていて、テスト対策の勉強として使用されています。

 

 

 

今回は、その中でも、理科・社会のお話しです😊

 

 

 

テスト前になると、当塾では、対策として、通常は、数学や英語がメインですが、理科・社会の勉強をしていただくこともあります🌝

 

 

 

そこで、生徒さんたちが、よく机に広げる教材が学校のワーク。

 

 

 

そのテキストの内容はというと、解説があまりなされておらず、要点中心に多くがまとめられています。

 

 

 

そして、確認問題も要点チェックといった感じです。

 

 

 

理科の計算問題なんかも、そんなに難しい問題はありません。

 

 

 

「要点がまとまってれば、いいんじゃないの。」と思われる人もいるかもしれません。

 

 

 

ところが、そう言えるのは、日頃から理科・社会の勉強をしている生徒さんのお話しなのでは・・

 

 

 

❓どういうことかと言うと、日頃から、理科・社会の勉強をしていれば、ワークは、知識の確認程度にやればいいと思います。

 

 

 

どこかに漏(も)れがないかな、とか、チェックのための勉強です。

 

 

 

ところが、残念😞なことに、理科・社会の勉強をテスト前だけにしている生徒さんも、案外、多いんです。

 

 

 

なので、テスト直前に、いきなりワーク!

 

 

 

今、急上昇中の「いきなりステーキ」ですが、これは、前菜なしで、いきなりステーキを食べることからのネーミングのようですが、

 

 

 

こちらは、「いきなりワーク」です(T_T)

 

 

 

いきなり要点のまとめを勉強しても、その要点がなんなのかが、よくわからないと思います。

 

 

 

用語がわかっても、その背景や、時代の流れなどが、さっぱりわからないことも多いんです(T_T)

 

 

 

周辺の情報がわからないと、用語だって覚えにくいはず。そして、覚えても忘れやすいはず。

 

 

 

結局、調べて勉強する必要がありますが、そんな時間もないために、いざテストへ直行🏃

 

 

 

そして、毎度のことながら撃沈されます💣

身に覚えはないでしょうか💧❓

 

 

 

このような生徒さん、傾向として、勉強法を改善しようとせずに、毎回、同じことをして、同じ失敗をしています😢

 

 

 

もちろん、塾でも「アドバイス」しています。

学校の授業でとったノートも活かすように、対策をとっていたのもそのためです。

 

 

 

 

また、テストが終われば、自分の中で反省会をしなければいけません。そうやって、勉強が上手になっていくもの。

 

 

 

何がうまくいって、何がうまくいかなかったか❓

 

 

 

返ってきた答案用紙とにらめっこしながら、考えることをしていますか❓

 

 

 

学校の授業⇒いきなりワーク⇒本番テスト(涙)

 

 

 

このパターン、変えてほしいです😢

限界があります😢

さらに用語の暗記の勉強ばかりなんて、味気ないです😢

 

 

 

そして、私も、こんな勉強法は変えさせたいと思っています❕

 

 

 

 

 

関連

ノートのポイント。(👈click)

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

それは何のためのノート?(👈click)

 

美しいノートをとって成績が伸びていますか?(👈click)

 

きれいなノートをつくれば高得点できるのか?(👈click)

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

どんなことにもやり方がある (👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)

家庭教師で成績が上がらない?(👈click)

小さな快挙!(👈click)

続 小さな快挙。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

1Pノートについて(👈click)

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

一発屋にはならないで。(👈click)大切なのは学校の授業のはずです。(改)(👈click) 

「やさしい」「わかりやすい」説明って・・・(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

勉強時間について(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)

勉強しても成績があがらないときに(入塾相談より)(👈click)

こんな生徒さんが来られています(すぐに調べる人はできる)(👈click)

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

静岡県民は朝が早いんです。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

分厚いテキストについて(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

 

 

 

✧英語

 

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

定期テスト対策について 【英語】(👈click)

新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)

中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5   習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「集中力」って大事ですよね。ほか。(👈click)

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)

中2のあなたへ、進路は決めていますか?(👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

 面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click) 

今日の出来事。2018年7月(👈click)

今日の出来事。2018年4月(👈click)

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)