【勉強方法 静岡学習塾】基本的なことをあたりまえにやる。 静岡市駿河区学習塾 

静岡市 駿河区 学習塾 オンライン
基本的なことをしっかりとやる。あたりまえのように見えて、なかなかそれができてないのが現状ではないでしょうか?基本的なことを手を抜かずにきっちりできる人は、ほとんどが一流の域に達しているのでは?と私はそう思っています。【静岡学習塾】

   

 

 

 

 

 

 

基本的なことでも

手を抜かずにやる

😣☝

It's important to do the basics

without laziness.

 

 

 

こんにちは、

静岡学習塾の西ヶ谷です。

 

 

 

 

何事もですが、

基本が大事だと思います。

🌝☝

 

 

 

 

どんなことでも

基本がなってないと

うまくいくことは

ありませんよね。

 

 

 

 

難しいことが

できる人でも、

 

 

 

トップの人であっても、

 

 

 

実はとても基本に

忠実だったりします。

 

 

大事にしている

ものです。

 

 

 

 

勉強とは限らず、

スポーツでも

音楽などの習い事でも。

 

 

 

たとえばの話しですが・・・

 

 

 

 

私はスポーツを観る

のが好きなので、

🎾⚾⚽など

 

 

 

 

競技の技術的な

ところにも興味を

もつことがあります。

 

 

 

 

そこで

どんなプロスポーツ

選手でも、

 

 

 

 

 

基本に忠実だと

聞くことがあります👂

 

 

 

 

プロ出身の解説者でも

技術論の話しになると

よく基本に関する

お話しを👂にします。

 

 

 

 

プロ野球のソフトバンク

ホークスの

柳田(ギータ)選手

は⚾

 

 

 

 

一見、打撃のスイングが

超豪快なアッパー

スイングのようにみえても、

 

 

 

 

実は、基本通りの

レベルスイングであると

 

 

 

 

なくなられてしまった

名選手名監督だった

野村克也さん(ノムさん)が

解説をしていました。

 

 

 

 

(注:レベルスイングとは

ボールの軌道に平行に

バットを出すスイング

方法のことです。

 

 

 

 

アッパースイングは

ボールをすくい上げる

ようにして打つので、

 

 

 

 

ボールとバットが当たる

ポイントが狭くなり、

ミートしにくいと

言われます。

 

 

 

 

ホームランを狙って

力んだりすると

アッパーになることが

あります。)

 

 

 

 

野村さんをして、

ギータ選手のスイングは

基本を無視した

アッパースイングの

ようにみえたようですが、

 

 

 

 

ビデオのスローで

みてみたら

基本通りのレベルスイング

だったと

納得していました。

😌

 

 

 

 

基本通りでないように

見えたので

おかしいと思っていたら

 

 

 

 

やっぱりレベルスイング

(基本通り)だったと

いうことです。

 

 

 

 

ケタ違いのフルスイング

でも

基本を無視していなかった。

だから打てている。

 

 

 

印象的でした。

 

 

 

 

名選手は、

みな理にかなった

フォームで

変則的に見えても、

実は基本に忠実なもの

だと思います。

 

 

 

 

基本は大事。

 

 

 

 

 

さて

基本を身につけ、

そこから応用を利かせる

ことの教えとして

 

 

茶道の守破離があります。

 

 

 

 

守破離とは

まずは、基本の型を

身につけて(守)、

 

 

 

 

修行をつんで、

自分の形を、

みつけ(破)

 

 

 

 

そして、自分の型を

つくる。

師匠のもとを離れて

いく(離)

 

 

 

 

基本がなければ

その後はないと

いうことです。

 

 

 

それだけ基本とは大事なものです。

 

 

 

 

今、

「基本にたちかえって」

基本の大事さを、

生徒さんたち👦👧に

お話ししているところです。

 

 

 

 

そのような

大事な基本については、

決して手を抜けるもの

ではありません。

 

 

 

 

すべては基本があって

こそ、

 

と思うのですが・・・

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

基本が大事。

あたりまえのことを

あたりまえにやる✋

 

 

 

 

 

ナマステ、

 

 

 

 

「ナマステ」ってなに❓

って、昨日生徒さんに

聞かれました👂

 

 

 

ナマステ❓

 

生ごみステーション❓

 

 

(いやいや👋

生ごみは燃えるゴミの日

だからそんなものは

ないはず)

 

 

 

 

生放送の報道新番組❓

(報ステみたいな)

 

 

 

私はほとんど📺を

観ないので

よくわかりませんが🙇

 

 

 

 

質問されたときに

そんなことを

瞬時に連想しました。

 

 

 

 

 

「生ごみを捨てる(生捨)、の略❓」って

 

 

 

 

そんなつまんないギャグを

飛ばしましたが、

 

 

 

 

フリーズされずに❄

ちょびっとだけ

うけていただきました。

👧

 

 

 

 

さて

基本は大事だという

お話しでした。

 

 

 

 

基本は大事だと

つくづく思います。

 

 

 

難しいことを

やるにしても

難しい問題を解くに

しても、

 

 

 

 

基本ができていないと

できるはずもない

からです。

 

 

 

 

そして、

できる人は

基本をすごく大事に

しているものです。

 

 

 

 

「わかるから」といって、

むやみに手抜きを

しないものです。

😌

 

 

 

 

ところがです😲💥

 

 

 

 

一切手抜きなしで

きっちりやっている人って

あまりいないように

思います。

 

 

 

 

大事な「基本」に対して

手が抜かれている

ように思います。

😞

 

 

 

 

学校の宿題をやって

いるでしょうか❓

 

 

 

 

手を抜いていない

でしょうか❓

 

 

 

 

私は

やるべきことを

どこまで手を抜かずに

やるのかが

 

 

 

 

結果を出せるか

出せないかの

わかれ目だと

思っています。

 

 

 

 

勉強していて

疲れてくると、

手を抜きたくなるものです。

 

 

 

 

勉強でも仕事でも。

 

 

 

 

そこで、

どこまで我慢して

やるのか❓

 

 

 

 

基礎、基本と言えど、

どこまで手を抜かずに

やり切るか、

 

 

 

 

そこが

できるようになるか

どうかの分かれ目👀

だと思います。

 

 

 

 

自分自身の経験から

ほぼ確信しています。

 

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

それでは、

ナマステ✋

 

 

 

 

 

 

 

まずは、

基本的なところから✋

 

 

 

 

 

 

ナマステという言葉、

流行った学校と

そうでない学校がある

みたい🌝

 

 

 

 

1年前に1か月ほどで

ブームが去った😞

と言っていた人も

いれば、

 

 

 

 

聞いた👂ことがない

という人も・・・

 

 

 

 

当塾でも、

もうブームは去りそうです

(苦笑)

 

 

 

 

さて

 

 

 

基本的なことをやる

ことが、

なぜ大事なのか❓

 

 

 

 

お話しをつづけます。

 

 

 

 

 

たとえば

学校の宿題。

 

 

 

 

学校の宿題は、

多くの場合は

授業の復習になっている

と思います。

 

 

 

 

復習をしないと

授業でやったことを

忘れてしまいます。

😞

 

 

 

 

 

だから、

宿題が出されて

いるんだと思います。

 

 

 

 

また、予習の宿題も

ある場合があります。

 

 

 

 

特に英語のような

教科は、

予習の宿題が出され

やすいです。

 

 

授業が理解しにくいので。

 

 

 

 

予習とは、

学校の授業を「理解」

できるよう準備として

やっておくもの。

📒

 

 

 

 

予習することによって

わかりにくいところが

授業でわかるよう、

 

 

 

 

学校の先生がうまく考えて

宿題という形で

出していると思います。

 

 

 

 

そんな大事な授業の

復習や予習に関係する

内容を

 

 

 

 

しっかりと身になるように

やらないと、

 

 

 

 

学校の勉強から

遅れてしまう

ことになります。

😞

 

 

 

 

宿題をやらない、

あるいは、やっても形だけで

中身がない、

というのは、

 

 

 

 

「必敗パターン」です。

😭ああああ

 

 

 

 

学校の宿題は、

やって「あたりまえ」

のこと、

 

 

 

 

あたり前のことを

あたり前にやる!

 

 

 

 

日々の学習のベースに

なっているのは

学校の授業のはずです。

 

 

 

 

学校の授業の勉強を

外してしまっては、

効率がわるくなります。

 

 

 

 

だからこそ、

学校の宿題をしっかり

やるよう、

 

 

 

 

塾では何度も

お話しさせて

もらってるんです。

💦

 

 

 

 

あたりまえのことを

あたりまえにやらずに

一体、何ができる

というのか❓

 

 

 

 

私は、そのような

考えをもって

いつも臨んでいます。

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)