【勉強方法 静岡学習塾】原因がわかってればいいよ。  静岡市駿河区 学習塾

 

 

 

 

まちがいの原因が

わかってますか❓❓❓

🤔

 

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

('ω')ノ

 

 

 

 

生徒さんを教えていて

いつも気にかけていることの

ひとつなんですが、

 

 

 

「問題のまちがいの理由を

ちゃんと理解しているのか」

 

 

 

を意識してます。

 

 

 

 

問題演習(練習)をやって、

答え合わせをします。

 

 

 

 

🙆🙅をつけてから、

まちがった箇所に注目して、

 

 

 

 

そのまちがいが

なぜまちがいであるのかを

考えているかどうか、

ということです。

 

 

 

 

問題演習のいくつかの

目的のひとつに、

 

 

 

「まちがいを理解する

正解を理解する。」

 

 

 

があると思っています。

 

 

 

 

わからないところを

みつけるのも、

目的のひとつ☝

 

 

 

 

自分のまちがいが

なぜそれじゃいけないのかを

 

 

 

きちんと理解する必要があります。

 

 

 

ところがどっこいです。

 

 

 

 

自分のまちがいがなぜ

まちがいで、

正解がなぜ正解なのかを

あまり意識していない

生徒さんがいます。

 

 

 

 

当塾だけでは決してなく、

他塾にも、

学校にも、

山⛰のようにたくさん

いることと思います。

 

 

 

 

まさか・・・

と思われるかもしれませんが、

 

 

意外にも結構多いんですよ!

 

 

 

 

当のご本人は、

あまりそのようなことは

意識していないようで、

 

 

 

たぶん、

自分なりに解釈していると

「思い込んで」いるように

みえます。

 

 

 

 

なぜ❓、

それがわかるのかというと、

 

 

 

 

こちらから「つっこみ」を

入れてるからです 笑

 

 

 

 

まちがったのならば

そこから学ばなければ

いけません。

 

 

 

 

『🙆のところにお宝

はない(少ない)

🙅のところにこそ

お宝はある💰』

 

 

 

よくそんな言葉をかけています。

 

 

 

 

正解した🙆のところからも

学ぶべき点はあると

思いますが、

 

 

 

メインはそっちじゃなくて

まちがえたところ🙅

の方です。。

 

 

 

 

だから、

 

 

まちがい箇所を指して、

 

 

 

「なぜ、これじゃダメ

なのかな❓」

 

 

 

「この解答でもいいんじゃないの❓

だって・・・なんだから。

 

 

と、とぼけてみながら

 苦笑

 

 

 

ってな具合に。

 

 

 

 

そうすると、

多くの生徒さんが

言葉に詰まります。

 

 

 

こちらから

「大丈夫❓」と声をかけて

「はい」という生徒さんでも

 

 

 

 

つっこみを入れてみれば

あえなく「撃沈💥」という

ことも日常茶飯事なんですよね。

 

 

 

 

お宝はミスしたところにあり。

 

 

 

お宝をゲットしたければ

ミスしたところに注目すべし。

 

 

 

 

そうはいっても、

今までの習慣は簡単には

直らず、

 

 

 

まちがいを理解不足のまま、

 

 

 

あるいは、本当には

理解できてないのに

理解したつもりになって

 

 

 

先に進んでしまっている

人が多いのなんのって・・・

 

 

 

だから、こちらから、

いつもつっこみを入れます。

 

 

 

「ええ、なんでこうなるの❓」

 

などと。

 

 

 

まちがいの理由、

正解の理由を

ちゃんと理解しないまま、

 

 

 

先の問題に突き進んでも、

 

 

 

先の問題が、前の問題と

関係があるような場合には、

 

 

 

先に進んでやった問題も

あえなく「撃沈🙅」されます。

 

 

 

 

今、塾では関連のお話しを

生徒さんにしてます。

 

 

 

 

問題演習をするのには

理由があり、

 

 

 

その理由を自分で理解して

問題を解くようにする

必要があると

私は思っています。

😌

 

 

 

 

 

👩‍💻

 

 

 

 

 

正解が理解できなかったら・・

🤔

 

  

 

 

問題演習では、

まちがいのところから

学ぶべきことがあります

よね。

 

 

 

 

ところが、

 

そのまちがえたところを

軽く流してしまう人が

多いんです✋🚫

 

 

 

 

それをしてしまうと、

せっかくの問題演習も

効果半減どころか、

 

 

 

 

問題をやった意味すら

なくなるといっても

 

 

言い過ぎではないと

思います。

 

 

 

失敗から学ばなければいけませんね。

 

 

 

 

それだけ、まちがい箇所

(かしょ)には

 

 

お宝\(^o^)/が眠っている

ということなんですね。

 

 

 

 

そのまちがえたところが

できるようになれば

 

 

それに関係する問題で

得点できるように

なるからです。

 

 

 

おいしいところを

逃してはいけません✋

 

 

 

 

 

さて、そこで、

まちえたところを

確認して、

 

 

 

正解を確認したら、

その正解をよく

理解しなければいけませんね。

 

 

 

解答解説を根気よく

読みましょう💁‍♂️📖

 

 

 

それが勉強の基本だと

思うのです・・・

 

 

 

が、

 

実際には

そうも簡単にはいかない

ものです😞

 

 

 

 

解答をみて、

よくわからないからと

いって、

 

 

 

 

注意してみても

 

あやふやな理解のまま

先に進んでいる生徒さんが

いるものです。

 

 

 

 

あやふやな理解のままで

先に進んでも、

 

 

その問題から得るものは

ありません👋😞

 

 

 

優秀な生徒さんの中にも

そのような方が

いらっしゃるようです👀

 

 

 

見直しのときに、

わからないことは

 

 

解答解説をしっかり読んで

理解をすることが大事!

 

 

 

 

そして、そのあとで、

同じ問題を解きなおすこと!

 

定着させるためです。

 

 

 

 

基本的な問題で、

解答の解説を読んで

理解ができなかったら、

 

 

 

基本事項の書いてある

解説のページに戻って、

そちらを勉強しなおす

ことをおススメします。

 

 

 

 

基本事項を読んでみて

理解ができたら、

解答解説の内容がわかる

かもしれません。

 

 

 

 

なので、塾では

最初に基本事項をしっかり

定着させるように

しています。

 

 

 

 

自分の力では、

どうしてもわからないので

あれば、

ぜひ質問をしてくださいね。

💁‍♂️💁‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

  

 

 

 

 



コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。