【勉強方法 静岡学習塾】計画には期限をつける。  静岡市駿河区 学習塾

 

 

 

計画・予定の作成がなぜ必要❓❓❓

 

 

 

 

こんにちは(-ω-)/

 

 

 

新学期になって、

新たにこれからの計画を作成してる人も

いるんだよね。

 

 

 

ところがだよ・・・・

 

 

 

実際には、

計画・予定(プラン、スケジュール)を

作るのが苦手な人が本当に多かったりして💧

 

 

 

それは、きっと、

自分でよし計画を作ろう、

と思って作ったことがないからじゃ

ないのかな❓

 

 

 

作ったことがないと(経験がないと)

もちろん、苦手だよね。

 

 

 

UMMM🤔

 

 

 

それじゃ、まずいでしょ☝

 

 

 

自分の計画(目標にいたるまでの道すじ)や

それを実行するための

時間割(タイムスケジュール)は

必ず必要です。

 

 

 

なんでだと思う❓

 

 

 

まずは、そのあたりからお話を

進めてみるね。

 

 

 

 

*計画・スケジュールを立てることがなぜ必要か❓

 

 

 

スケジュールを立てるのが

苦手な人がかなり多いです。

 

 

 

普段、予定を立てて進める習慣が

ないからなんだと思うよ。

 

 

 

スケジュールを立てられることは

あたりまえのことと思っている

人もいるかもしれないけど、

 

 

 

いえいえ👋👋👋

 

 

 

苦手な人だらけなんですよ。

実際は。

 

 

 

いついつまでに、どこどこまで

進めていこうという

計画がないと、

どうなっちゃうと思う❓

 

 

 

どういう予定で進めるのか

わかんないんじゃないかな❓

 

 

 

目指すところがわかんないのに

前進しようとすることがどういうことか❓

 

 

 

(実際には、モチベーションもあがんないんだけどね)

 

 

 

ちょっと考えてみよう☝

 

 

 

🤔💭・・・・

 

 

 

 

もしも、ここに、

こんなふうに考えている

中3になりたての人がいたとしよう。

 

 

 

志望校を決めてない。

 

 

 

成績は上がるに越したことはないけど、

それ以上のことは考えてない、

 

 

 

できれば成績を上げたい。

(都合はいい)

 

 

 

でも、具体的な努力をどうやって

していこうか、ってことは、

あまり考えていない、

 

 

 

(そもそも、できれば・・・って

表現をしている時点でよくない!)

 

 

 

そんな状態だとしよう☝

 

 

 

さあ、中3になっても、

特に目指すものはないので、

 

 

 

勉強は、いつも通り、

いつもと変わらない勉強を

きっと続けるだろうね。

📖

 

 

 

学校の授業に関係する内容以外は

勉強しない。

 

 

 

というより、学校の宿題だけをやる、

 

 

 

その学校の宿題も

やらないと評価が下がるから、

 

 

 

しかたなく「やっつける」。🧹

 

 

 

やっつける、っていうのは、

やっつけ仕事、って言われていることで、

 

 

 

ただ、あまり考えもせずに

形だけでもさっさと片づける、

 

 

 

お掃除する🧹🧹🧹

 

 

 

サッサッサッ

 

 

 

そんな意味なんだよね。

 

 

 

 

さあ、そんな人は、

学校のまわりのみんなが、

ちょっとずつ受験を意識した会話を

し出して、

 

 

 

 

そして、夏休み前に3者面談が

あって、

 

 

 

 

そこで、なんとなく、そろそろなんか

しないとやばいかな❓

 

 

 

って思うだろうね。

 

 

 

 

 

 

時すでに遅し・・・(T_T)

 

 

  

 

 

 

 

 

 

手遅れにならないように・・・・

📖

 

 

 

 

 

中3の夏休み前の3者面談が

終わって、

 

 

 

そろそろ受験を意識してきた!?

そんな人が多いんだろうと思うよ。

 

 

 

すでになんとなく決めていた

志望校に間に合うんだろうか

💧

 

 

 

手遅れなの❓

でもなんとかなるんじゃないかな❓

 

 

 

と、

「勘(かん)」で思ってる人が多い?

んじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

そこで・・・

 

 

 

じゃあ、自分が入れる学校、

行きたいような学校について

少し調べてみると、

 

 

 

自分が考えているような学校が

今の自分の実力とかけはなれている

ことがわかったり、

 

 

 

自分の実力でちょうどいいレベルの

学校が、

 

 

 

実は、

偏差値ランキングなどをみて

存在しなかったりする

ことに気がついたりする。

😞

 

 

 

MMM😞

 

どうしたらいいのかわからないよ。

 

 

 

それでも、

やっぱり最初から考えていた

「志望校」には行きたいと

考える人が実際には多いんだよね。

 

 

 

必要な努力を重ねてこないで、

レベルの高いところには行きたがる、

 

 

 

これを本当の「高望み」っていうんだよね。

 

 

 

実に高望みをする人が多い。

 

 

 

誤解しないでほしいんだけど、

目標が高いことはいいことだと思うんだよ。

 

 

 

だけど、

問題は、そのためにするべきことを

しないことだよ✋

 

 

 

やることやんないで、

目標だけ高くて合格なんかしないよ。

 

 

 

 

 

そこで、受験のためにするべきことが何か・・・

 

 

 

リセットして考えてみたら、

中1、中2の復習もしないといけない

ことに気づくことになるね、

きっと😲

 

 

 

「中1、中2の復習を受験までの

半年の間に本当にやるの❓

(テキストをみて)こんなに本当にやるの❓」

📖📖📖📖📖

 

 

 

やってない問題集などのテキスト類を

開いてみて、

 

 

 

「こんなのとてもできないわ。」

 

 

 

って、がくぜんとする。😱

 

 

 

で、これからどんな準備をして

いけばいいのか、

検討もつかないよね。

 

 

 

そうすると、

結局、スケジュールを立てることも

「あきらめる」ことになって、

🤷‍♀️🤷‍♂️

 

 

 

結局、

時間だけが過ぎていく⌛

 

 

 

なるようになるわよ。

 

 

 

そして、しばらくして

何か月後かに

ふたを開けてみれば

自分のまわりも、自分と同じで、

 

 

 

志望校を断念して、

「妥協」した人がなんと多いことかに

気がつくことになるよ。

 

 

 

おどしや想像で言ってるんじゃないよ🚷

 

 

 

志望校を断念して、

ちがう学校を受験する生徒の割合が

信じられないくらい多いことは、

 

 

 

塾の生徒さんから、

学校の内部情報として

聞いているんだよね👂

 

 

 

話しが長くなっちゃったけど、

そんなわけで、

計画を立てて進めていかないと

 

 

 

後になって手遅れに

なるよって、ことなんだよね。

 

 

 

計画・スケジュールを立てて、

それをもとに進めていくことは

 

 

 

「手遅れ」にならないためにも、

必要なことなんだよね。

 

 

 

 

 

 


コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。