【勉強方法 静岡学習塾】計画・スケジュール管理について2 静岡市駿河区 学習塾

静岡市 駿河区 学習塾
スケジュール(計画)を作成することは、とても大事なことです。そして、それをうまく使いこなすことで、学習効果が発揮されるようになります。「PDCA」サイクルを回して、しっかりと立てたスケジュールを活きたものにしていきたいものです。 静岡学習塾

 

 

 

 

 

スケジュールを立てなければ

始まらない😰

 

 

 

 

 

 

こんにちは、西ヶ谷です。

 

 

こちらのブログ👇

 

計画・スケジュール管理について(👈click)

 

のつづきです。

 

 

 

 

 

 

目的地への道が見えないのに

進もうというのは

 

 

 

 

どう考えても

おかしいんです。

 

 

 

 

テスト結果が思わしくなく、

 

 

がっくりしながらも、

これはやばいと思って、

 

 

ではでは

 

 

さあ、一からやり直そうという

話しになったときに、

 

 

なにから手をつけたらいいか、

わかんな~い

 

 

 

\(💧o💧)/

 

 

 

あちゃ~~😵

 

 

 

ということが、

塾でも何度かありました。

 

 

 

 

スケジュールを立てていないから、

 

 

スケジュールを立てる習慣が

ないから、

 

 

何をどうしたらいいのかが、

わかんないんですよね。

 

 

 

 

そんなときには、

 

 

まずは、目標達成のために

やるべきことを整理して、

 

 

スケジュール作成をするよう

うながしています。

 

 

 

 

スケジュールがなければ

 

 

どのくらいの量を

どのくらいのペースで

 

 

進めていったらいいのかが

わかりません。

 

 

 

 

そこで、

しっかりとしたスケジュールを

立てる必要があります。

 

 

 

 

そして、

それを確実に実行することです。

 

 

 

 

スケジュールを立てること、

それを実行すること、

 

 

その両方ともが大事であることは

いうまでもありませんね🌝

 

 

 

 

いいスケジュールを立てられれば、

 

 

あとは、それをその通りに

忠実に実行すればいいだけ

なので、

 

 

その後の展開がうまくいきますよ👍

 

 

 

 

そのまま、

最後までやりきれれば

 

 

今まで以上の成績は

ほぼ約束されたも同然でしょうね😊

 

 

 

 

ただし、予定とは狂うもの。

 

 

思い通りにはいかないことを

あらかじめ考えておいてくださいね。

 

 

 

 

世の中って、

自分の思い通りには

いかないのが普通。

 

 

 

 

急な予定や体調を崩したとき

のことを考えての予備日を

つくることはもちろん、

 

 

バックアッププランまで考えて

おければ、

 

 

もはや、上級者の域といえるのでは

ないでしょうか😊

 

 

 

 

スケジュールをうまく作れたら、

 

 

今後は、

うまくそれを「使いこなす」

ことが必要になってきます。

 

 

   

 

 

 

 

 

スケジュールをうまく

運用するためには📅

 

 

PDCAサイクル🔁

 

 

 

 

 

スケジュールをうまくつくれたら

 

 

 

 

今度は、それをうまく使いこなす

必要があります。

 

 

  

 

作って使わなければ、

ただの宝のもちぐされです😰

 

 

 

 

では、どうやってスケジュールを

使いこなしていくのか、

 

 

 

 

そんなお話しをしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

スケジュールをまわすのには、

「PDCA」の考えを使う

 

 

 

 

PDCAサイクルという言葉を

ご存じですか❓

 

 

 

あっ、知ってらっしゃる方、

失礼しました🙇

 

 

 

PDCAというのは、

もとはと言えばビジネスで

以前から使われていたもの。

 

 

 

Pはプラン

Dはドゥー

Cはチェック

Aはアクション

 

 

 

日本語に(意訳)すると

 

 

P=計画

D=実行

C=分析、振り返り

A=改善

 

 

 

で、

 

P→D→C→A→P→D・・

 

 

 

という具合に

PDCAのサイクル🔁を

まわします。

 

 

 

そうやって、立てた計画を

改善しながら、

 

 

 

よりよいものにしていくと

いうもの。

 

 

 

改善のプロセスの

基本であって、

不変のもの、

 

 

と、個人的には考えています。

 

 

 

あくまで、

PDCAサイクルは

改善のための

メソッド(方法)です。

 

 

 

否定的な意見もありますが、

「改善」という観点からは

 

 

 

私は肯定派です☝

 

 

 

やってみて、

おかしいと思ったところを

手直しして

 

 

 

また、やってみる、

の繰り返しです。

 

 

 

 

なので、

PDCAの考えをもとに

 

 

 

学習のスケジュールを作成したら

 

 

 

やるかどうかを迷ってないで

まず実行!

 

 

 

 

やってみて、

急な用事、悪魔の誘い、

体調不良🤧 などで、

 

 

 

計画が狂ってくれば

その度にスケジュールに

修正を加えます。

 

 

 

 

計画が順調なら、

逆に前倒しして、

先に進めてしまうものアリです。

 

 

 

注意点は、

勉強を先に進めたいがために

 

 

 

中身のうすい、やるだけの

勉強にしないことです。

 

(やっつけってやつ)

 

 

 

 

もちろん、中身のある

「定着」させる勉強を

意識してやらなければいけませんね。

 

 

 

 

やっていれば、

経験が積み重なって、

 

 

 

 

スケジュールの作成と

運用(使いこなし)に

なれてきて、

 

 

 

改善点にも早く気づくように

なるものです。

 

 

 

そうなってくればしめたもの。

 

 

 

というわけで、

 

計画・スケジュールが

なくてはならないものであることが、

 

 

 

よくお分かりいただけた

のではないかと思います。

 

 

 

行き当たりばったりはダメダメ👋

 

 

 

より計画的に進めていくことが大事です! 

 

 

 

 

計画・スケジュール管理について(👈click)

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)